Production

制作現場

テレビの制作は様々な人が携わり、様々な行程を経て出来上がります。

テレビ制作の現場

制作会社

テレビ局からの依頼で番組を制作する会社。 プロデューサー:番組の総責任者であり予算の管理やタレントの出演依頼

01

技術会社

番組の撮影を担当するカメラマンや音声が所属する会社。

02

タレント事務所

タレントのスケジュール管理や営業など、マネジメントをする会社。 ナレーターや声優、エキストラ等を専門にかかえる会社など様々です。

03

編集プロダクション

放送用の番組を編集するスタジオ。 映像の編集やスーパー(テロップ)入れ、ナレーション録りなどを行います。 専門の編集マンが行います。

04

番組作りの流れ

01

企画

企画会議にて番組のテーマを決め、番組内容・構成表(スケジュール等)を制作します。 放送作家(構成作家)と呼ばれる人達にアイディアを貰いながら作っていきます。

02

リサーチ

テーマに沿って必要な情報を電話取材や書籍・インターネットなどを使い情報の信憑性を確認しながら集めていきます。また、リサーチャーと呼ばれるリサーチを専門に行う人に依頼したりします。

03

ロケハン

リサーチした中からネタを選び、実際に現場へ下見として出向いて、どの様に撮影するのか、何を撮るのかなどを決めていきます。また、ロケ当日に取材させて頂く方々に直接会い、番組のテーマ・目的・ロケについてなどを詳しく伝えます。

04

ロケ

ロケハンと事前のリサーチで得た情報を元に撮影スケジュールを組み、台本を作ります。ロケ場所・移動方法・食事など撮影がスムーズに行われるよう様々な準備を行います。ロケ当日は、出演者・カメラマン・照明マンなど、多くのスタッフと協力しあい撮影していきます。

05

オフライン

収録した映像を視聴者に伝わりやすいように、要る部分と要らない部分を切ったりつなげたりする作業です。 現在では編集ソフトを使用してパソコンで行う方法が主流です。

06

編集

編集プロダクションで、オフラインで作成した編集データを元に、映像をつなげていきます。 そしてその後に、情報・コメントを貼り付けます。これらをスーパー(テロップ)と言い、映像だけでは伝わりにくい情報などの補足をしていきます。

07

MA

編集作業で映像を編集した後は、音の整理を行います。これをMAと言い、雑音を消したり映像に合わせて音楽や効果音を付ける作業です。その後、映像・情報をより分かりやすく、臨場感を与えるものにする為ナレーションを付けます。 ※スタジオで収録しない番組は、最終チェックをした上で問題がなければテレビ局に納品します。

08

スタジオ収録

台本・セット・カンペなど、収録に必要な様々な物を準備し、スタジオで出演者と共に収録を行います。 収録前には、MCとの打合せや技術や美術との打合せを行い、カメラリハーサルで各自の動きを確認します。 ※スタジオ収録後は、放送時間に合わせた長さに、もう一度編集をし直します。

09

放送

これまでの苦労が報われる時です。 ※視聴者からの問合せに対応したり、視聴率を出したり放送後の作業を行います。

Page top